今朝の長野での強い地震。

朝方でしたし、驚かれたでしょうね。

私の住むエリアではほぼ無感でした。



さて、そんな報を受け思い出したのは

非 常 食

東日本大震災のあとに

買っておいた非常食・・・

そろそろ賞味期限じゃない?!と取り出してみたら

案の定切れてるものあり、ギリギリのものあり。

 2017-06-25-11-34-13

入れ替えなければなりませんが

これを機にお味見♪

まずはパンの缶詰から。ボローニャのパンですよ!

2017-06-25-11-34-42

しっかり賞味期限が過ぎてますwww

缶を開けたところ

2017-06-25-11-35-19

薄紙に包まれてます。

期限が過ぎてるせいかわかりませんが

底の部分の紙を留めてるシールが缶に張り付いていたようで

2017-06-25-11-36-32


薄紙を破かずに取り出すのに苦戦しました。



 紙に包んだまま電子レンジで20~30秒。

ホカホカのデニッシュ。

若干脂っこさはありますが

ボローニャのパンはそんなもんかと思います。

2017-06-25-11-38-33
 
味も食感も問題なかったです。





続いてアルファ米。

何種類かのメニューを買ってあったのですが

今回は炊き込みおこわ。

image



先にお湯を沸かしておきました。

 袋を開けたら、スプーンと脱酸素剤を取り出します。

2017-06-25-12-30-37


スプーンはとにかく、脱酸素剤は忘れずに。

110mlと外側には書いてありますが

非常時には計量カップがあるとは限りません。

なので、中側に線が書いてあります。

2017-06-25-12-30-55

だいたい中身がひたひたになるくらいの量ですね。

沸かしておいた熱湯を注ぎ入れます。

BlogPaint

口のチャックをしっかり閉め

「お湯なら15分、水なら60分」放置します。

作った感じでは、時間が長いと失敗するというより

水の量が多すぎたらベチャベチャになるだろうなと感じました。

またお湯の温度によっても調理時間は変わると思うので

少し長めに置いておいた方がいいかもです。

非常時にはお湯どころか水すら確保しづらいかもしれませんが
可能な限り沸騰させたものを使う
もしくは未開封のペットボトルの水を使いましょう。
水が傷んでいたら、それだけで食中毒になります。
 

 できあがりはかなりまとまった感があって

全くおいしそうに見えないのでw

味を均一化させる意味でもしっかりほぐした方がいいです。
 
2017-06-25-12-45-49

味はやや濃いめ?と感じましたが

のどが渇く・食べてる途中で水が欲しくなるほどではないので

その辺はよく考えられてるなと思います。



非常時だけでなく

山登りする方が持っていくようですが

荷物かさばるのが嫌だという理由だけで

お弁当を持って行かない私には

これ、いいかも(笑)



もしお手持ちの非常食があれば賞味期限をチェックして

入れ替えてくださいね。

その際にはぜひとも古いのを廃棄せず

調理の仕方を確認がてら召し上がってみてくださいね。



震災以降、これらのものを食べずに過ごせたことに感謝。