久々に浅草へ。
久留米絣です。
よく見ると織り出し模様のある博多帯に
洒落水引の帯留。
好みの色ばかりで作って頂いた
セミオーダーの品です。
湿度が低く爽やかな暑さの一日。
これじゃ暑いのでは?と
思われるかも知れませんが
襦袢を自作の絹紅梅にしたので
不快感は一切ありませんでした。
むしろエアコンで冷えすぎることなく
ちょうど良かったです。
私は「見えるところ」は
季節感を出したいので
暑くてもまだ麻素材のものは着ません。
早くて下旬になってからでしょうか。
その分、外から見えにくいところで
暑さ対策してます。
さて
今日は浅草で目の保養兼お勉強。
貴重な反物を見るだけでなく
実際に触らせて頂きました。
城間さんの紅型
久米島紬
花織
・・・
少しだけ画像でおすそ分けしますね!