お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com

HPはこちら
https://yuika-kimono.com

Instagramやってます♪
tacokarakusa.kimonoで検索してください。

facebookはこちら
https://www.facebook.com/tacokarakusa/


基本的に全国どこへでも出張致します!まずはご相談ください。

着付教室、出張着付、和のパーソナルカラー診断などサービスのご紹介は
こちらhttp://tacokarakusa.blog.jp/archives/info.html をご覧ください。

お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com



体験

再び道明へ

二日に渡って

上野の道明様へお邪魔しました。

というのも・・・

組紐体験に当選したからです🎉

しかも!

帯締一本組み上げましょうという

豪華な企画!



組紐は全くの初体験で

完成するのか不安でしたが

最悪、道明の方が

仕上げて下さるとのことで安心(^^)



まずは組紐の歴史を軽くお勉強。


こちらは「下げ緒」
刀を下げるためのものです。

組み方の手順の説明


いざ!!!


無事出来上がるのでしょうか?





ついに足を踏み入れた?!

◯十年生きてきましたが

ついに?!

この世界に足を踏み入れました!



「茶 道」



厳密に言うと

若かりし頃一度だけ

先生とマンツーマンで

シャカシャカだけ

したことあるんですけどね(笑)



先生は福井珠乃さん。

笑顔が素敵な別嬪さんです(^^)

オシャレな街の

意外なところにある素敵な和室。

そこで一通りの流れを体験。

お懐紙を置く場所から

頭の中は「?!」ばかりでしたが

意味を知れば納得。



最後にはお抹茶を

茶碗に入れるところから

お出しするところまでを

実際にさせて頂きました。


雰囲気は出てますでしょ(笑)



日舞もですが

所作を綺麗にしたいので

ゆるりと続けられたらと思ってます(^^)

恒例?!染め体験 part3

いよいよ染め作業!

板締め絞りは

折り畳んだ布に染料を染み込ませて作ります。

同じように畳んでも

全く同じ柄を出すのは至難の技。

どれもわずかに異なるところが味なのです(^^)



まずは柄を選んで

手拭いで練習します。


細長く蛇腹に折ってから三角に折っていきます。


これは二等辺三角形に折ったもの

または正三角形に折ります。

折り方が解りやすく乗っているサイトを見つけました。




綺麗に折り畳んだら


アクリル板で挟んで輪ゴムで固定。


こちらは正三角形に折ったものですね。

これを染料に浸します。


浸し具合でも柄が変わります。



浸したらしばらく置いておいて

じんわり染み込んで行くのを待ちます。



頃合いを見て水洗いして出来上がり。


しばらく干しておきます。





参考までに、折り畳んだ三角と柄の関係はこんな感じ。


一辺だけをわずかに染めると亀甲に


こちらは3分の2くらい沈めたもの



いよいよ浴衣地に取り掛かりますよ!




まだ続きます💦
どうぞお付き合いくださいね。


ギャラリー
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 明けましておめでとうございます
  • 明けましておめでとうございます
  • ヘアスタイル
  • ヘアスタイル
楽天市場
  • ライブドアブログ