猫と着物と日々のこと
お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com
HPはこちら
https://yuika-kimono.com
Instagramやってます♪
tacokarakusa.kimonoで検索してください。
facebookはこちら
https://www.facebook.com/tacokarakusa/
基本的に全国どこへでも出張致します!まずはご相談ください。
着付教室、出張着付、和のパーソナルカラー診断などサービスのご紹介は
こちら
http://tacokarakusa.blog.jp/archives/info.html
をご覧ください。
お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com
和の色
2016年11月23日
09:13
確かなものにするために
カテゴリ
着物
和のパーソナルカラー
tacokarakusa
Comment(0)
コーディネートのご相談で
一番多く聞かれることは
「着物の格があっているかどうか」
なのですが
「若い時の着物なので」とか
「嫁入りの時に持たせてもらったものなんだけど」と
より大人になった今でもコレ大丈夫?
というご相談が多いように感じます。
お顔立ちや雰囲気などからアドバイスさせて頂いてますが
それをより一層裏付けるためにも
私自身がより自信をもってお勧めするためにも・・・と
勉強を続けております。
いよいよ佳境に入ってきて
思わぬところで若干苦戦してますが
皆様にフィードバックできるよう精進してます!
どうぞお楽しみに(^^)
タグ :
着物
和服
色
コーディネート
和の色
レッスン
ギャラリー
最新記事
雪が降ると聞いたので
2019年度卒業式 ご予約受付中
成人式のご用命ありがとうございました
成人式受付状況
明けましておめでとうございます
ヘアスタイル
七五三シーズン一区切り
やっと・・・
今年も出店致します!上田キモノマルシェ2019
またまたすっかりご無沙汰してしまいました💦
リンク集
コストコ☆オススメ商品☆活用術
手織り上田紬 小岩井紬工房
アーカイブ
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年01月
2000年01月
カテゴリー
着物 (207)
コストコ (6)
猫 (37)
カルディ (5)
お出かけ (122)
料理 (49)
外食 (35)
自炊 (7)
徒然 (77)
車 (19)
奇跡のかんたん半衿付けレッスン (8)
ストウブ (2)
ものづくり (17)
和のパーソナルカラー (39)
着方レッスン (56)
イベント (45)
履物 (10)
出張着付 (29)
着物を洗う (1)
着付師?!着付士?! (12)
落語 (2)
日舞 (3)
お茶 (1)
京都 (2)
楽天市場