猫と着物と日々のこと
お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com
HPはこちら
https://yuika-kimono.com
Instagramやってます♪
tacokarakusa.kimonoで検索してください。
facebookはこちら
https://www.facebook.com/tacokarakusa/
基本的に全国どこへでも出張致します!まずはご相談ください。
着付教室、出張着付、和のパーソナルカラー診断などサービスのご紹介は
こちら
http://tacokarakusa.blog.jp/archives/info.html
をご覧ください。
お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com
祇園甲部
2019年02月19日
21:32
節分おばけ
カテゴリ
お出かけ
京都
tacokarakusa
Comment(0)
新年会で上洛した2月3日は
折しも節分。
花街では「おばけ」と言われる
行事がありまして
以前より見たかったので
夜は祇園へ行って参りました。
(おばけ:仮装をして厄除けをする行事。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/節分お化け
)
日曜日、そして小雨が降る中
花見小路は閑散としていましたが
(ぶれてますね💦)
お座敷では楽しいことが起きてます♪
私は、とある芸妓さんのバーへ。
お店の男の子たちも仮装してます。
恵方巻、頑張りました!
芸妓さんお二方が仮装して出し物を披露。
久々に大笑いして気がします!
その様子はUPしたいところですが
是非ご自身で見られた方が
楽しいと思いますので
芸妓さんと私のツーショットでご勘弁を。
おまけ
都をどりのポスター。
今年のモデルは小花ちゃん。
衣装姿でないポスターは珍しいんですよ!
タグ :
着物
和服
京都
おばけ
節分
祇園甲部
祇園
バー
芸妓
2018年11月02日
11:36
温習会
カテゴリ
お出かけ
日舞
tacokarakusa
Comment(0)
UPが全く追いつかず💦
きものサローネの準備翌日
温習会を観るために京都へ。
今回はとある方に
新幹線とホテルの予約以外は
全てお任せ!な
何とも贅沢な京都行きでした。
春秋座で開催される温習会。
この日の着物は・・・
以前三越のセールで
仮絵羽で見つけた付下?訪問着?
単衣に仕立ててもらったもの。
緑(また!)の地色に花唐草
帯はこれまた三越で惚れ込んで
清水の舞台どころか
スカイツリーの天辺から飛び降りた
服部織物の帯。
帯揚はゑり萬、帯締は道明。
この二つはヘビロテです。
花の色がイチジクっぽくて(笑)
ヘアはこういう時には
プロにお願いするのが吉!
三条駅にほど近い縄手通にある
エメラルド美容室へ。
御歳82歳?!の先生が
たった30分で仕上げてくださいます!
ネジネジ・クルクルしてるところ
立体的なんですよ!
こちらの美容室で
井上八千代先生に遭遇。
私の直前にいらしてて
仕上がって席からお立ちになった時の
オーラは流石でした!
出町柳で待ち合わせして春秋座へ。
とてもよいお席を頂戴して
しかも分からないことがあっても
教えて頂ける贅沢。至福。
カフェテリアで見つけたコースター
・・・深い💦
移動してお食事です✨
途中から撮るの忘れて食べてました💦
すごく美味しいお店!
初めて鮎を美味しいと思ったし
炙ったカラスミもこれまた最高!
再び移動。
枡梅さん
素敵なお庭
お軸・・・「玄◯?」不勉強過ぎですね。
豪華!お三方お越し下さいました。
「満喫」としか言いようのない一日。
お宿は地味に気に入ってるホテル。
明日は観光です。
タグ :
京都
温習会
祇園甲部
エメラルド美容室
春秋座
枡梅
舞妓
芸妓
2017年08月25日
07:51
今夏のメインイベント!?
カテゴリ
着物
お出かけ
tacokarakusa
Comment(0)
先日のこと
私的に「今夏1番のイベント」と
言って過言でない
イベントに参加してきました♪
京都・祇園甲部の芸舞妓さん❤️
左から
紗月さん
茉利佳さん
私w
美月さん
紗矢佳さん
皆さん素敵すぎて!
溢れる可愛らしさと美しさ
垣間見える芯の強さや人柄
さすが祇園の芸舞妓!
さすがトップクラス!
素敵なお土産頂きました♪
〜続く〜
タグ :
着物
和服
京都
祇園甲部
芸妓
舞妓
目黒雅叙園
ギャラリー
最新記事
雪が降ると聞いたので
2019年度卒業式 ご予約受付中
成人式のご用命ありがとうございました
成人式受付状況
明けましておめでとうございます
ヘアスタイル
七五三シーズン一区切り
やっと・・・
今年も出店致します!上田キモノマルシェ2019
またまたすっかりご無沙汰してしまいました💦
リンク集
コストコ☆オススメ商品☆活用術
手織り上田紬 小岩井紬工房
アーカイブ
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年01月
2000年01月
カテゴリー
着物 (207)
コストコ (6)
猫 (37)
カルディ (5)
お出かけ (122)
料理 (49)
外食 (35)
自炊 (7)
徒然 (77)
車 (19)
奇跡のかんたん半衿付けレッスン (8)
ストウブ (2)
ものづくり (17)
和のパーソナルカラー (39)
着方レッスン (56)
イベント (45)
履物 (10)
出張着付 (29)
着物を洗う (1)
着付師?!着付士?! (12)
落語 (2)
日舞 (3)
お茶 (1)
京都 (2)
楽天市場