お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com

HPはこちら
https://yuika-kimono.com

Instagramやってます♪
tacokarakusa.kimonoで検索してください。

facebookはこちら
https://www.facebook.com/tacokarakusa/


基本的に全国どこへでも出張致します!まずはご相談ください。

着付教室、出張着付、和のパーソナルカラー診断などサービスのご紹介は
こちらhttp://tacokarakusa.blog.jp/archives/info.html をご覧ください。

お申し込み・お問い合わせはこちら!
tacokarakusa.kimono@gmail.com



結城紬

恒例?!染め体験 part3

いよいよ染め作業!

板締め絞りは

折り畳んだ布に染料を染み込ませて作ります。

同じように畳んでも

全く同じ柄を出すのは至難の技。

どれもわずかに異なるところが味なのです(^^)



まずは柄を選んで

手拭いで練習します。


細長く蛇腹に折ってから三角に折っていきます。


これは二等辺三角形に折ったもの

または正三角形に折ります。

折り方が解りやすく乗っているサイトを見つけました。




綺麗に折り畳んだら


アクリル板で挟んで輪ゴムで固定。


こちらは正三角形に折ったものですね。

これを染料に浸します。


浸し具合でも柄が変わります。



浸したらしばらく置いておいて

じんわり染み込んで行くのを待ちます。



頃合いを見て水洗いして出来上がり。


しばらく干しておきます。





参考までに、折り畳んだ三角と柄の関係はこんな感じ。


一辺だけをわずかに染めると亀甲に


こちらは3分の2くらい沈めたもの



いよいよ浴衣地に取り掛かりますよ!




まだ続きます💦
どうぞお付き合いくださいね。


恒例?!染め体験 part2

続きです♪

道の駅みかもの裏手に

以前から気になってたところがあるのです。

それがこちらの みかも不動尊



お不動さんは酉年生まれの守り本尊です。

子供の頃、祖母に連れられて(干支が一緒)

よく目黒不動尊に行ったことを思い出しつつ

お詣りしてきました。



閻魔堂があったり、水琴窟があったり

小さな境内ですが、是非一度立ち寄ってみてはいかがですか?



⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

さぁ!いよいよ結城へ!



さぁ、色柄で悩みますよ(笑)


恒例?! 染め体験 part1

今年も染め体験に行ってきました♪

目的地は結城市の奥順。

結城紬で有名な、あの奥順です。


鯉のぼりが上がってますね。



今回も車でビュン!

途中、寄り道をしたく、かなり余裕を持って出ました。

それがここ。


道の駅 みかも

朝8時に納品があるので

その時間を狙うと

採れたて野菜などを買うことができます。

今回は苺を🍓大人買い。


ジャム用に小粒のと


そのまま食べる用。

こちらの生産者さんのは特に美味しいのです。

他にもついうっかり買ってしまった🌸苗木。


「うずまざくら」という品種だそうです。

虫がつきにくく

鉢で小ぶりに育てることができ

さくらんぼもできるそうなので

来年が楽しみ(^^)

大事に育てなきゃ♪



この後、もう一つ寄り道しま〜す!


旧暦新年会

浅草の辻屋本店様主催

浅草和装塾最終回に参加してきました。


小雨が降っていたので

結城紬にしました。

多少の雨なら弾くんですよ!

地味〜な帯の中に

ポップな色が入ってるので

帯揚・帯締はその一色を取りました。



先生方のお話が

とても良かったばかりでなく

お料理がとっても美味しかったです♪

会場は

外観だけ見ると気後れするくらい

高級料亭のような店構えの


お初でした。

中庭には鯉が泳いでたし


だけどお昼はお手頃価格だそうですよ!



天ぷら屋さんなので


天ぷらが美味しいのは当然かもですが




(お造りは撮影する前に食べてしまいました💦)

他のお料理もとても美味しくて


コース最後のかきあげ丼も

この後の水菓子も完食!



アレルギーのことを

お伝えし忘れていたのですが

その場ですぐ

気持ちよくご対応頂けて

恐縮しきりでした。



しかも!

油物を食べると胸やけするお年頃ですが

この日は全く大丈夫!

揚げ方ももちろんでしょうけど

油を良い状態で使われてるんでしょうね♪



今度は

お昼に伺ってみようっと♪

お出かけ先は

昨日の記事の続き。

坂道を上がって

小道を抜けて行った先にある

古民家で

香袋を作って来ました。



この日の着物


結城紬
木綿の染帯(八寸)
半襟はルミロック

八掛が落ち着いた赤なので

帯も小物も下駄も

赤が入ってる物にしました。

半襟もよく見ると赤が入ってるんです。

暖かい日だったので

大きめストールで充分でした。
(歩いたら汗をかくくらい💦)


さて、香袋とは・・・

「匂い袋」の何倍も大きいもので

お部屋に置いて使うものです。

我が家は猫がいるので

玄関ドアの高いところに吊るす予定(笑)

「邪」を祓ってもらいましょう。


白檀や沈香など

若い頃は年寄り臭く思えた香りも

年齢を重ねるごとに

身体に優しい匂いに感じられるのは

日本人、ひいてはアジア人の

DNAに刷り込まれてる

匂いの記憶なのかも知れませんね(^^)




出来上がってから

お茶とお菓子で一息。

お菓子は「こまき」のゆずまん。

柚子の香りが高かったですよ。



今回参加したのは

こちらが主催されている講座。

興味があれば是非♪
ギャラリー
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 雪が降ると聞いたので
  • 明けましておめでとうございます
  • 明けましておめでとうございます
  • ヘアスタイル
  • ヘアスタイル
楽天市場
  • ライブドアブログ